【速報】インドネシアに逃亡した父親、スマトラ島で新事業を開業していた【かなえ先生/親方太郎】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 апр 2025

Комментарии • 29

  • @KanaeVCriminologist
    @KanaeVCriminologist 2 года назад +32

    新しい情報がたくさん出てきていて収録時とは事情は異なりますが、まさか向こうでも投資勧誘をしていたとは……

    • @1meyo
      @1meyo 2 года назад +4

      既にナマズやエビに手を出してましたね・・・・

  • @go-cu6fv
    @go-cu6fv 2 года назад +14

    何も知らず可哀想だとか言う位のリテラシーの奴怖いよね。。
    税金をちょろまかす事の意味がわかってないんやな

  • @ぬるぽ-c2g
    @ぬるぽ-c2g 2 года назад +12

    腐るほど居ますがね…法律を使って人を殴ろうとするなら「最低ラインとして」士業を志すレベルであることが条件だと思いますね
    要は、かなえ先生レベルでさえ最低ラインに達するかどうかという話です。
    では何故法律を学ぶ必要があるのか、「法律を使って殴られないようにするため」なのだと考えています。
    法律って本当に奥が深い魔境ですよ。

  • @sankaku987
    @sankaku987 2 года назад +18

    家族共犯にさせてるくせに、置き去りにして逃げるとか本当にひどい父親だよな

  • @takabj2503
    @takabj2503 2 года назад +3

    ゴメンで済んだら警察いらん

  • @older4542
    @older4542 2 года назад +7

    コロナで観光客がいないのに、カタコトの外人が田舎にいればそりゃ目立つわな。

  • @rinnosuke317
    @rinnosuke317 2 года назад +10

    別の動画で先生が法律は知っている人の味方と言っていましたがその通りで
    知らなかった、騙されたと言い訳する人は法律を敵にしたって自覚がない
    一人の詐欺師より多くの愚か者がいるという事実の方が問題な気がしないでもない

  • @ブラックタイガー-m7o
    @ブラックタイガー-m7o 2 года назад +7

    海外に逃亡して自分だけが助かりたいだけだろ?

  • @まなち邸の暮らし
    @まなち邸の暮らし 2 года назад +5

    銭形のとっつぁんのとこにまで、手が回ってたような事件でしたのね。
    なるべく清く正しく生きて行きたいですねー

  • @安藤彰-o9e
    @安藤彰-o9e 2 года назад +7

    見れば見るほど
    吉本新喜劇の烏川さんに見えて仕方ない

  • @船木祥啓
    @船木祥啓 2 года назад +1

    持続化給付金~家賃支援とかありがたく使わせていただきましたが
    個人的な感覚として個人事業主でスキャナー・プリンターどころかPCがないって人が結構多かった。
    「お年寄りだから」という事をおっしゃる人がいたが、逆に歳行ってる人の方が機材は揃えてる印象がある。
    彼らは今もそうなんだけど
    しかし、今って領収書は電子化し保存がほぼ義務化されていると認識した方がいい
    65万控除受けるのに帳簿も電子化、確定申告はe-tax
    来年からは基本的に商品卸先に消費税を請求するのに事業所番号が必要になるし、登録したら売り上げが1000万届かなくても消費税を納付する義務が発生する。
    20年の4月とか日中にコンビニコピー機に軽い行列が出来ていたりして、えっ何?って思ったけど
    その状態の人ってホントに事業主?って思う事があった。
    2020年は確定申告を4月末で打ち切ればよかったのを、あえて6月7月頃までOKにしていたからなのか多かったけど
    「開業廃業届」「青色申告申請」そんなのもない状態で申告してる人って
    結局「一時支援」「月次支援」「家賃支援」「事業復活支援給付金」さらに各自治体の支援給付金これらはほとんど申請されていないのではないかと思う。
    上記、PC・スキャナー・プリンタを所有しない人の多くは申請していない印象を受ける「めんどくさい」「ややっこしい」
    しかし、ちゃんと登録機関で確認していただけるなら、それらの申請はまったく持続化給付金と変わらないどころか
    きちんと確認していただき書類が揃っているならば、持続化給付金よりはるかにスムーズに入金されていたわけで
    まぁ当然ながら、上限200万の融資とか受けていて給付金は持続化給付金だけ申請してるような人とか
    徴税対象としてかなり厳しくみられるようになるんじゃないだろうか

  • @あいあい-e4f
    @あいあい-e4f 2 года назад +2

    なんだか、親方が元気無いような気がするんですけど、気のせい?かな?

  • @大河涼
    @大河涼 2 года назад +2

    このとっつぁん、インドネシアでも投資話してたみたいですね。報道で上がってますが…
    まぁスピーディーな逮捕で身柄押さえられたのは、幸いでしたね。

  • @りゅうさマ
    @りゅうさマ 2 года назад +6

    そう考えるとカルロスゴーンわスゲえな( ̄▽ ̄)

  • @rowgun2
    @rowgun2 2 года назад

    これって例えば今後に融資とかローンを組むときに滞納みたいな信用に致命的な傷がつくことってあるんですかね

  • @SatoNarrator
    @SatoNarrator 2 года назад

    真っ当に生きててよかったぁ

  • @高橋昌弘-n8m
    @高橋昌弘-n8m 2 года назад

    あの20世紀前半のギャングのボス・アルカポネも捕まった容疑は脱税ですからね。どこの政府でも、政府そのものを欺くのは重罪ですよね。あと「ルパン三世」でおなじみ銭形警部のインターポール(国際刑事警察機構)はちゃんと仕事していますね。

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h 2 года назад +2

    令和の豊田商事みたいな感じかな?
    この人も時代が時代なら衆人環視の前で◯されたかもしれませんね。

  • @rokuyas
    @rokuyas 2 года назад

    最初顔写真見た時、お笑いのオテンキのりかと思った

  • @赤地鎌
    @赤地鎌 2 года назад +3

    制度的に早くお金を給付する為に作られたので、こういう事が出てくるのは仕方ないけど。
    ただ、利用されただけの家族がいるのを知ると、ただ…悲しい。
    困窮して犯罪に手を染めるなら、役所に駆け込んで助けを求める勇気が必要ですね。
    渡る世間は鬼ばかりって言葉がありますが。
    渡る世間に鬼はなしって側面も世界にはありますから。

  • @デューク西郷-r5n
    @デューク西郷-r5n 2 года назад

    給付金詐欺って実質殺人ですよね....!
    暮らしていけない人の為のお金を奪ってるわけですから。
    詐欺罪でなく殺人罪として裁かなければ。

  • @faobko
    @faobko 2 года назад +1

  • @ひろにん-s5v
    @ひろにん-s5v 2 года назад +3

    江戸時代なら死刑なんですよね
    日本の刑法は更正に重きを置いていますが間違ってると思います
    罪を犯す0.1パーセントの犯罪者を社会的に排除すれば安全な社会が作れると思います
    主さんはどう思われますか?

    • @TT-dx3nt
      @TT-dx3nt 2 года назад +4

      アニメのpsychopassがそういう世界観でしたね。
      精神異常と見做された人間は隔離されたり否応なく殺処分されたりしますが、
      そういうった処罰を甘んじて受け入れられるなら良いんじゃないでしょうか

    • @佐治晋平
      @佐治晋平 2 года назад

      0.1%の数字の根拠は?
      0.1%の人を選ぶ基準は?
      既存の裁判よりも、その基準を正しいとする根拠は?
      などなどを、考えると、今の裁判制度と、大差は無いように思います。